【Shadowverse】 白銀の矢軸エルフ master【シャドウバース】
はいどうも、しきっこです。
ゲームアイから記事の依頼が来ないので自分のブログに書きたいと思います。
そんな今回の記事はタイトルの通り、誰もが使ってみたいと思っていた白狼を使ったOTKもできる白銀の矢をフィニッシャーとしたエルフのデッキ記事です。
タイトルのmasterはmasterランクの僕がmasterランク相手に使っても勝てますよって意味で、検索して引っかかりやすいようにつけたわけではありません
デッキ内容はこちら
マリガンや途中の動きなんかはほぼ100%冥府をプレイしてる時の動きで構いません。
違いを挙げるならば白狼はサーチで白銀の矢を0コスサーチしたのちに、通常ドローをして、白銀使用でドロー(使用した白銀とドローで±0)なので運命用に残す時より少し多く場に出して除去にリソースが割けます。
またテンポウィッチや復権したロイヤルに回帰が刺さる(特に前者)ので、砕いてしまった方は再度作成することをお勧めします。
(ティア展開)ライオン→(ライオン)回帰→白狼→白銀の矢というムーブが強すぎます。
冥府との差別点は冥府と違ってダメージが即効性(速攻×)なので、冥府を置いた後の疾走連打で負けることがありません。また、冥府による盤面の掃除力には及びませんが、
回帰等をガン積みしたことである程度返せます。
回帰重くない?と思われるかもしれませんが、白銀の矢とすごく相性がいいので入れてみてください。
ここまで冥府より優れている点しか書いていませんが、逆に劣っていると感じた点もいくつかあります。
1つ目は確実に9ターンまでかかること。このデッキもエルフデッキの例に漏れず、リノコンで相手を倒すことができますが、一番のフィニッシャーである冥府が最速7ターンほどで置けるのに対して矢のコストが9で、白狼サーチしても9ターン目にハンドへ来るので確実に9ターンまでは生き残らなけらば行けません。
2つ目は運命を採用していないので運命ティアの鬼コンボや運命からのリノコンが望めないところです。これは地味に痛いと思います。かといって、他を削って運命を入れても他とのシナジーが薄く性能が落ちそうなので今は画像の形で落ち着いています。
今思いつく改善点はテンポウィッチが増えれば回帰を増やしたり、超越が増えれば回帰意志をリザシンシアに変えたりくらいです。
実際に、回帰入れる前はシンシアでテンポとハイブリッドの形で回してましたが普通に強かったです。
今回はまじめに書きました、以上です。