エロゲ10選(一部R18画像あり)
はい、どうもしきっこです。




http://unisonshift.amuse-c.jp/products/project26/main.html
こちらも同じUNiSON SHIFT :Blossumというメーカーです。
この作品、何を隠そう約三年間かけて完結した作品です。
起承転結で三作出してるんですよね。
なので、すこし購入までのハードルが高いことが勿体なく悲しいので、事あるごとに推しています。
ある人里離れた山奥にある全寮制の学園へ、主人公はある理由により編入します。
しかし、編入初日いきなり事件に巻き込まれてしまいます。
結果、学園の銅像を破壊してしまい、学園長から弁償の代わりに””特殊事案調査分室””というところへ配属さることになります。
特殊事案調査調査分室とは学園で起こる様々なトラブルの解決を任された部署です。
しかし、ただのトラブルではありません。
そのトラブルとは、魔術によるものです。
そんな魔術の生きた学園には、もう一つの秘密があります。
夜になると、学園の様子が一変してもう一つの学園が姿を現すのです。
そんな、不思議だらけの学園を舞台に主人公たちはどうするのか?
これ、二作目(起承転結でいう承転に当たる)からおもしろさがスピードアップして止まらなくなるので、皆さんどうするか確認してみてください。
グライダーのCGとBGMがいい雰囲気を作ってくれました。
素晴らしい青春を描いてくれています。
DRACU‐RIOT!(ゆずソフト)
http://www.yuzu-soft.com/ja/dracuriot.html
ストーリーはサノバウィッチの方がよく感じましたが、ムスコにはこちらの方がお世話になったのでゆず枠としてはあえてこちらをチョイスしました。
ノラの皇女と野良猫ハート(HARUKAZE)
http://harukaze-soft.com/nora/
今年の2月発売と比較的新しく、続編とアニメ化も決まってる作品。
小鳥居夕花のドスケベボイスで未だにオカズローテーションの一角を担うなど、文字通り精力的な働きをしているので今回は選んでみました。
はつゆきさくら(SAGA PLANETS)
http://sagaplanets.product.co.jp/works/hatuyuki/
今から始めるといい感じの冬ゲー。
僕って話が気になってOP聞かないことが多いんですよ。
EDも「終わったー!いやぁ、よかったなぁ」と一人で感想大会してるので、あまり聞いてないんですよね(^^;
ですが、OPのfripSideのHesitationSnowだけは未だにカラオケで必ず歌うくらい好きな曲です。
相州戦神館學園 八命陣(light)
http://www.light.gr.jp/light/products/senshinkan/top.html
地の文から設定まで、清々しいくらい突き抜けた厨二なので好きな人は好きだと思います。しかし、そのせいで少し癖のあるテキストになっているので注意。
僕はオタクなのでこういうの好きです。
なないろリンカネーション(シルキーズプラス)
絵が作品の雰囲気にマッチしており、琴莉ルートの最後はジワリときました。